2007年04月30日
モービルクール RC1601EGC

ついに買いましたヨ!ポータブル・3way冷蔵庫 “Dometic モービルクール RC1601EGC” 色はライトブルーです 。
楽天のムラウチドットコムが一番安いようだったのでここで購入しました。RC1600EGCブルーの色違いが、 RC1601EGC ライトブルーのようです。ライトブルーは4万2千円ですが、ムラウチの会員になると、39,800円で買えるみたいです。
・内容量:33L
・本体重量:16.0kg
・本体寸法:W500×D440×H440mm
・庫内寸法:W410×D220×H340mm
・製氷皿付いてますよー。

【送料無料】Dometic RC1601EGC モービルクール ライトブルー【送料代引き手数料無料の安心価格】
早く帰宅していたラムパパが受け取り、私が帰った時にはAC電源にしっかり接続されてる。で、本人寝てるしww。 夕食を済ませたら、12時すぎてしまったので、観察する余裕もなく就寝・・・


庫内です。内側に貼りついているのが製氷皿台とパネル。ここがめちゃめちゃ冷えます。製氷皿台は少し左下がりに傾斜がついているのですが、これは余分な霜をつけないためだそうです。

霜がついてますよ~。氷もカチカチに出来上がってました。

製氷台には溝がついていて、ここに製氷皿を引っ掛けます。なので台が斜めだけど大丈夫。

操作パネル。ACは7段階。

とりあえず、スパークリングワインのボトルを1本入れてみました・・OKです。2Lのペットボトルが立てて入るサイズなので、縦は大丈夫みたい。

上から見たところ。後ろの網部分は放熱部。これがあるので奥行きが長いです。
キャンプは行きませんが、GW中にカセットガスで使ってみようと思ってます。
2007年01月07日
店内10%OFF!スポーツオーソリティでレッズ優勝セール中

ラムパパが発売日にダメ元でオーソリティに買いに走った“シーズンズランタン2007” 近所のスポーツオーソリティに1個だけあってGETしてきた。ホヤはいいけど、私的には黄色×黒って工事現場とか標識みたいで「あんまり・・・」 なんだけど、ラムパパはえらく気にっている。
そして、1/6(土),7(日),8(月)の3日間は浦和レッズ天皇杯優勝セール!スポーツオーソリティ浦和レッズ応援店(与野、北戸田、赤羽根、川口など)で店内商品が10%OFFに!一部除外品あり、なので、シーズンランタンはどうなるのかな?我が家は10%OFFでは動かないな(笑) 大物で欲しいものがあれば行くかもですが。
ちょうど今買いたいものがあったのよ!って方、明日もあさってもやっているので出かけてみてはいかがでしょう。
スポーツオーソリティ 浦和レッズ天皇杯優勝セール
http://www.sportsauthority.co.jp/campaign/2007/reds_tennohai_vsale2007/index.html
* * *

4日(木)にオーソリティーに行ったら、なんと3個もあるじゃないですか!
私は現物をはじめて見たんですが(買ったやつを開けてない)、やはりこの黄色は・・・
* * *

こちらは“アニバサリーランタン200ミニ” コレも現物、お初です。
こんなにちっちゃいんですねー。よく出来てるけどちっちゃすぎる。。
普通のテーブルランタンぐらいの大きさだったらかなり欲しいけど、この大きさではいらないかな(^^;
2006年09月07日
ぶんぶく再販開始 “雪峰”ブランド立上げ

雪峰 新シリーズ只今、ご予約承り中スノーピーク ぶんぶく24
2004年に発売終了していたぶんぶく。
9月から“雪峰”(SEPPOU)ブランドとして再販になりましたね。
と、思ったら値段「倍」に跳ね上がってる!!
原材料の高騰等の理由だそうです。
確かに、ぶんぶくは今までの値段が安かったですよね。
天然漆塗装のうえに、スキレッドまでセットなんだもの。
スノピにしてはかなり良心的なお値段で、ぶんぶくは“買い”だと思って
販売終了時に32を駆け込み購入していました。
雪峰ブランドになって、
蓋のアスタリスクマークやロゴが“雪峰”に変更になった。
うーん、これは・・・ どうなんでしょう? (^^;
仕様は変わっていないようなので、うれしい復活ではありますね。
■雪峰スペシャルサイト
http://seppou.jp/
2006年09月03日
ギカパワーツーバーナー液出し*スノーピーク

・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・
買っちゃいました♪
最近スノピもどうかと思ってきたのですが、これだけは欲しかったww
なぜなら・・・

マイナスポイントは、重い、デカイ、これは我慢できる。女性のユーザーとして不満なのは火力調整。左側はサブバーナーで、もともと小さいので火力も弱い。右のメインバーナーが弱火状態だとサブバーナーで強火にすることができない。ポンピングは力が無くて自分ではできないので、ダンナさん担当。ツーバーナーを使うときはダンナさんを呼ばないと料理ができません。ウチはキャンプ料理もすべて私担当なので(^^; なので、ダンナさんが近くに居ないときはツーバーナーがあってもシングルガスバーナーを使ってしまう始末。

というわけで結局ガスで強い火力を維持できるものが欲しい!

と、諦めていたらお友達から電話が。
近所のスポーツ用品店移転セールやってるよ!!
早速翌日行ってみたら、なんと、スノピの液出しが30%off+10%off!!!(メンバー限定)

で、2万6千円で買えちゃった(^^* ほんとうは別のものを見に行ったのですが、こんなに安く買える機会はなかなかないので即決(笑) ツーバーナー3台になってしまいました(^^;

液出しガスも在庫3本ゲット。だって、メンバーなら全部10%offだったんだもん。ってことで買いまくりの1日でした~♪
2006年07月14日
ぶんぶく開封

今週末のキャンプのため、「ぶんぶく32」を開封。
重くて大きいのでなかなか取りかかれず、1年ほど眠らせたままだった。
最近になって、車内の省スペース化を企みだした私。
んーーーー、やっぱり重いよぉぉぉ。そしてこの大きさ、困るなぁ(^^;;
重さに耐えてww 今週末どんな感じか使ってみまぁ~す♪
2006年07月11日
スノーピーク ウイングポール280
スノピのウイングポール2本をナチュラムで追加しようとしたら、在庫1で、あとひとつは即納できないというので断念。
翌日、スポーツオーソリティで2本見つけ、即お買い上げ!!
レクタLにテレスコープタイプのグランドポール(現在廃盤)をメインで使っていたのですが、メインポールの役目は負担が大きすぎるらしくww スクリューをぎゅぅ~~~っと閉めていても、微妙に丈が縮んでくるので、鬱陶しかったのです(笑)
やっぱりメインはウイングポールですね。

スノーピーク ウイングポール 280cm
衝撃に立ち向かう強さを持ちながら、しなやかに受けとめて力を逃がす。剛性と弾性という相反する要素を併せ持つ。また、プッシュボタンで連結と取り外しが可能。確実なロックで高い強度を実現している。
翌日、スポーツオーソリティで2本見つけ、即お買い上げ!!
レクタLにテレスコープタイプのグランドポール(現在廃盤)をメインで使っていたのですが、メインポールの役目は負担が大きすぎるらしくww スクリューをぎゅぅ~~~っと閉めていても、微妙に丈が縮んでくるので、鬱陶しかったのです(笑)
やっぱりメインはウイングポールですね。

スノーピーク ウイングポール 280cm
衝撃に立ち向かう強さを持ちながら、しなやかに受けとめて力を逃がす。剛性と弾性という相反する要素を併せ持つ。また、プッシュボタンで連結と取り外しが可能。確実なロックで高い強度を実現している。
2006年07月09日
ロゴス ハイパークーラー22

クーラーBOX大活躍の季節到来!
夏キャンプでは、飲み物の持参量も、冷やしたいものも多くなるし、飲み物用のソフトクーラーがひとつ欲しいなぁ~。
ハードなら、コールマンのアイスバスケットを持っていて、クルマ旅や近場のお出かけ時に重宝しているのですが、キャンプでスチールベルトクーラー+ハードクーラーを持っていくのはイヤなのでね。(^^;
なんて思っていたら、ラムパパがナチュラムの300円抽選でジャグを当てた。ついでだから他にも何か買おうと、ナチュラムの戦略にハマりww 以前から気になっていた「ロゴス HYPER COOLER」を購入。
3サイズありますが、9だと小さすぎるので、22と40で悩む。22だともう少し大きくてもいいんだけど、40だと大きすぎる。
飲み物専用ということで、今回は22に決定。22と40の中間サイズがあればちょうどいいんだけど・・・ ロゴスさん、出してくれませんかね?
2cmほどのしっかりとした厚みがあるので、ソフトクーラーで不満だった保冷能力が期待できそう。


ロゴス HYPER COOLER【ハイパークーラー】
シャンパンボトルは横にしても入りませんでしたが、高さが低めのワインボトルなら横にしてぎりぎり入りました。冷やすだけならOKかな。
●氷点下パックとなら、なんと!アイスクリームを7.5時間保存できます*当社実験データによる
●収納は超薄型コンパクト
●外部からの衝撃から瓶類を守るシェルプロテクト構造
●新素材『ER』と新構造により実現しました。
●350ml缶16本と氷点下パックが入る容量です。

コールマン アイスバスケット28
我が家で大変重宝している1品。大きさがちょうどいいので1年中大活躍☆
350ml缶の上にコンビニの冷やし中華やざるそばも余裕で置けます。大きなボトルも縦に入るが、2Lボトルはクーラー蓋の凹み部分に合わせて収納しないと蓋が少し浮くので、私は1Lボトル派です。
2006年06月21日
ポータブル3WAY冷蔵庫「モービルクール」

普段はコールマン社「スチールベルトクーラー」を使用。これも確かに良いが、真夏のキャンプでは2、3日目からキンキンに冷えた飲み物が恋しくなる。板氷を入れても、片側しか良く冷やせないし、かといって、氷を2個入れるとスペースがとられる、水漏れする、氷の融解状態が常時気になる・・・など悩みは多い。
そこで欲しくなったのが、3way冷蔵庫『モービルクール』
これなら移動中の車内ではDC電源、キャンプ場ではカセットガス、普段はAC電源で自宅のサブ冷蔵庫として使用できる。なんといってもカセットガスが使えるのが魅力的。電源サイトがないキャンプ場でも安心だ。製氷皿も付いていて、小さい氷なら出来るようです。
弱点は重さだけ。14.5kg・・・ リビングシェル級の重量(^^;
中身が入ったら何キロになるんだろ。

←IWATANI製もありますがこちらはメーカー生産終了しています。もともとドメティク社の製品のようだし、IWATANI製よりも価格が安いです。ロゴもドメティックのほうが個人的には好きかな。
▼関連ページ IWATANI BIG OAK
http://www.bigoak.co.jp/q_a-mobile.html
※モービルクールは、ナチュラムでは現在取り扱いがないようです。
番外編

ポータブルフリーザークーラー25
ツインバード工業仕様。コールマンポータブルのデザイン違いと思われる。
2006年06月16日
PRIMUS IPー2245Aランタン

PRIMUS IPー2245Aランタン
30年以上も変わらないデザインPRIMUS。スノピの天(出力80W相当)も持っているが、PRIMUSのテーブルランタンも味がある。
PRIMUSは出力100W相当で、天よりも明るくホヤが大きめ。フロストホヤで雰囲気があり、ちょっと手元を見たい時に丁度いい明るさ。
ん、なんだか好き---。
2006年06月14日
リーデル・オー

欲しいもの編デス(笑)
ワインを味わうにはグラスも重要。メラミン樹脂やプラスチックでは、味が落ちてしまう。とはいえ、キャンプ場に足つきの華奢なグラスを持っていくのはちょっと大げさすぎ。
今までDURALEX等の丈夫なグラスを持っていていたが、物足りないので何かないかと考えていたところ、リーデル社の「READEL・O(リーデル・オー)」がいいかも!とひらめいた。薄いグラスなのでそれなりに注意は要るが、コレならステム(脚)がないので比較的扱いやすそう。
リーデル・オーには、シャルドネ用、カベルネ用、シラー用、大吟醸用(日本酒)など・・・ 7種類ほどある。ステムがないのでブランデーやカクテル、アイスコーヒー、アイスティーにも使えるおしゃれなグラス♪
リーデルは口当たりの良さが違うんですよねぇ。キャンプ場でリーデル・・・ ワクワクします(^^* カベルネ種系が好きなので、カベルネ用のグラスがいいかなぁ。
2006年06月09日
セルスター ポータブル電源

セルスター ポータブル電源 PD-350
車中泊で「ちょっと暑いかな?」という時に扇風機を回すため、サブバッテリー代わりに先日購入。
自宅でACで充電。走行中はDCでの充電も可能。
ジャパンカップに間に合うように購入したのに、今年は夜が涼しかったので出番なし。再来週の大会で車中泊の予定なので試してみよう。
●AC-100V出力:150W(最大出力)変換効率/80%以上・出力波形/短形型回路方式/PMW方式インバーター
●DC-12V出力:DCターミナル(最大30A)シガライター(最大10A)
●使用温度範囲:-20℃~+40℃
●製品サイズ:410(W)×370(H)×110(D)mm