2008年01月21日
ワクチン接種(2回目)
2008.1.19(土)
風邪が治ったので、ワクチンの追加接種をしました。

*もあな 【生後2ヶ月25日目】
体重: 2.7kg
体温: 38℃(平熱)
* * *
病院の往復はカゴに入れていたのですが、帰りの車でおえっと戻してしまった。帰宅をして様子をみていたのですが、大丈夫だったのですが、、
夕方になってみてみたら、鼻の上、唇のあたり、口の下が赤くなって腫れているではないですか
時計は7時前・・・
慌てて病院に電話。
夜間料金になるが、すぐに処置をしたほうがいいので来てください!
典型的なアレルギー反応だということでした。風邪のときに熱が出るのと同じようなもので、異物が入ってきたので身体が頑張りすぎちゃってるのだそうです。その“頑張り”をゆるやかになるよう抑制するため、ステロイド剤を注射。(ステロイドに個人的には抵抗があるけど)
夜間料金:3,000円 処置料:1,800円
診てもらえただけでもよかったということで。。
その後は問題なし。日曜日には腫れもひきました。
ただ次回のワクチン接種からは、アレルギー反応を抑えるため、ステロイドや抗ヒスタミン剤の接種などの処置を事前にしたり、ワクチンの種類を変えたりする必要が出てきた。
ウチは出かけることが多いので、デュラミューン8を接種したのですが、
まだ5種でもよかったかな。
で、1年目はワクチン接種3回なので来月にもう1回ね。と言われたのですが、ラムのときは2回だったような気がするんだけど、今は3回なの?最後の接種は生後90日以降がいいみたいだけど。。
* * *
■先週のもあな
仕事から帰ってくると、もあなちゃんのお部屋はグジャグジャ。クッションハウスだと引っ張って移動させてしまうので早くもハウスをクレートに変更
大きくなったらソファーにして使おう!と思っていたクッションハウス・・もうソファーになってますw

トイレはほぼ失敗がないので(98%ぐらい?ただし、サークルの中の場合ね。)トイレトレーを置いて、トイレの範囲も半分に縮小しました。
コマンドは“スワレ”を覚えたよ!マテはまだ長いことは待てないけど、ごはんのとき、空中を泳ぐ勢いで飛びついてたことを思えばww、進歩したもんよ。結構覚えは早そう!
↓先週、仕事から帰ったときの様子。

トイレシートが粉々です・・・
シートが敷いてないトイレトレーの上にうんpとオシッコがありました。んーーー、場所は合ってるんだね^^;

よく寝てる。かわいいのぉ~
給水器。
水がポタポタ垂れるので、水受けを付けてみたら、ガジガジ。それはヨシとして、、お顔突っ込んじゃうのはねぇ~

ちょうど給水器の口があたって、頭がビショビショだよぉ。
あえなく、御役御免となりました
風邪が治ったので、ワクチンの追加接種をしました。

*もあな 【生後2ヶ月25日目】
体重: 2.7kg
体温: 38℃(平熱)
* * *
病院の往復はカゴに入れていたのですが、帰りの車でおえっと戻してしまった。帰宅をして様子をみていたのですが、大丈夫だったのですが、、
夕方になってみてみたら、鼻の上、唇のあたり、口の下が赤くなって腫れているではないですか

時計は7時前・・・
慌てて病院に電話。
夜間料金になるが、すぐに処置をしたほうがいいので来てください!
典型的なアレルギー反応だということでした。風邪のときに熱が出るのと同じようなもので、異物が入ってきたので身体が頑張りすぎちゃってるのだそうです。その“頑張り”をゆるやかになるよう抑制するため、ステロイド剤を注射。(ステロイドに個人的には抵抗があるけど)
夜間料金:3,000円 処置料:1,800円

診てもらえただけでもよかったということで。。
その後は問題なし。日曜日には腫れもひきました。
ただ次回のワクチン接種からは、アレルギー反応を抑えるため、ステロイドや抗ヒスタミン剤の接種などの処置を事前にしたり、ワクチンの種類を変えたりする必要が出てきた。
ウチは出かけることが多いので、デュラミューン8を接種したのですが、
まだ5種でもよかったかな。
で、1年目はワクチン接種3回なので来月にもう1回ね。と言われたのですが、ラムのときは2回だったような気がするんだけど、今は3回なの?最後の接種は生後90日以降がいいみたいだけど。。
* * *
■先週のもあな
仕事から帰ってくると、もあなちゃんのお部屋はグジャグジャ。クッションハウスだと引っ張って移動させてしまうので早くもハウスをクレートに変更


トイレはほぼ失敗がないので(98%ぐらい?ただし、サークルの中の場合ね。)トイレトレーを置いて、トイレの範囲も半分に縮小しました。
コマンドは“スワレ”を覚えたよ!マテはまだ長いことは待てないけど、ごはんのとき、空中を泳ぐ勢いで飛びついてたことを思えばww、進歩したもんよ。結構覚えは早そう!
↓先週、仕事から帰ったときの様子。

トイレシートが粉々です・・・

シートが敷いてないトイレトレーの上にうんpとオシッコがありました。んーーー、場所は合ってるんだね^^;

よく寝てる。かわいいのぉ~

給水器。
水がポタポタ垂れるので、水受けを付けてみたら、ガジガジ。それはヨシとして、、お顔突っ込んじゃうのはねぇ~

ちょうど給水器の口があたって、頭がビショビショだよぉ。
あえなく、御役御免となりました

Posted by ひろりぃん at 00:59│Comments(5)
│成長・健康記録(もあな)
この記事へのコメント
もあなちゃん、アレルギーが出ちゃったんですか・・
8種に含まれるレプトスピラのワクチンがアレルギーを起こすことが多いそうです。
(他のでも合わない子は出ますが・・・)
ティアは、ブリーダーさんのところで打ったワクチンが1ヶ月の頃(5種)だったので 我が家に来て2ヶ月に5種、3ヶ月に8種、4ヶ月に8種を追加接種しました。アレルギーは大丈夫でした。(合計4回打っちゃったっ多すぎ?)
来月のワクチンの時はなにもないといいね♪
8種に含まれるレプトスピラのワクチンがアレルギーを起こすことが多いそうです。
(他のでも合わない子は出ますが・・・)
ティアは、ブリーダーさんのところで打ったワクチンが1ヶ月の頃(5種)だったので 我が家に来て2ヶ月に5種、3ヶ月に8種、4ヶ月に8種を追加接種しました。アレルギーは大丈夫でした。(合計4回打っちゃったっ多すぎ?)
来月のワクチンの時はなにもないといいね♪
Posted by めめ at 2008年01月21日 10:54
■めめさん
そうなんですよ。出ちゃいました・・
8種だと多いみたいですね。
ティアちゃんは4回接種してるんですかー。
免疫の持続期間には個体差がやはりあるみたいですよから、、
多く打っておけば安心!?
もあなは、ブリーダーさんのところではデュラミューン6でした。
次回のワクチン接種無事にできるといいんですが、
1回目の接種で顔面腫脹のコが2回目の接種でアナフィラキシーショック発症という事例を見て、ドキドキしてます・・・ 患者さんはしっかりた処置で助かっているのが救い。。
↓
ワクチン接種後アナフィラキシーショックについて
〜実際の症例から〜 <ペットクリニックアニホス>
http://www.anihos.com/4F/conference/0705_2.html
そうなんですよ。出ちゃいました・・
8種だと多いみたいですね。
ティアちゃんは4回接種してるんですかー。
免疫の持続期間には個体差がやはりあるみたいですよから、、
多く打っておけば安心!?
もあなは、ブリーダーさんのところではデュラミューン6でした。
次回のワクチン接種無事にできるといいんですが、
1回目の接種で顔面腫脹のコが2回目の接種でアナフィラキシーショック発症という事例を見て、ドキドキしてます・・・ 患者さんはしっかりた処置で助かっているのが救い。。
↓
ワクチン接種後アナフィラキシーショックについて
〜実際の症例から〜 <ペットクリニックアニホス>
http://www.anihos.com/4F/conference/0705_2.html
Posted by ひろりぃん
at 2008年01月22日 00:13

多いと安心って言うより、4回目はレプトスピラとパルボの追加接種みたいなモノだったと思います。
単品で打った方が負担も少なかっただろうな・・と思いますが。
実家では バンガード 5種混合ワクチン でした。
ウチに来てからはD8Vって書いてあるわ。
アニホスのページもじっくりと読んできます。
単品で打った方が負担も少なかっただろうな・・と思いますが。
実家では バンガード 5種混合ワクチン でした。
ウチに来てからはD8Vって書いてあるわ。
アニホスのページもじっくりと読んできます。
Posted by めめ at 2008年01月22日 08:56
てんも2回目のワクチンで、アレルギーでたよ~...
ビックリして、ブリーダーさんに聞いたら、同じく「ステロイド注射」だったよ 早めに処置しないと、パゲちゃうから~って事で、急いでいった覚えあり...
後で聞いた話だと、同じ時にワクチン接種した同胎の子がみんな出たみたいで...(そのワクチンのロットがわるかったんかも)
ウチの場合は、摂取後1週間くらい経ってからで、珍しかったよ~
ちなみに、2歳くらいまでは5種でした~
ビックリして、ブリーダーさんに聞いたら、同じく「ステロイド注射」だったよ 早めに処置しないと、パゲちゃうから~って事で、急いでいった覚えあり...
後で聞いた話だと、同じ時にワクチン接種した同胎の子がみんな出たみたいで...(そのワクチンのロットがわるかったんかも)
ウチの場合は、摂取後1週間くらい経ってからで、珍しかったよ~
ちなみに、2歳くらいまでは5種でした~
Posted by はるまま at 2008年01月22日 20:55
■めめさん
追加接種、、
ウチは地域的には5種で大丈夫なんだろうけど、いろいろ出かけるから出来れば種類多く打ちたいんですけどね・・・
次回は減らさないとダメかな。。
■はるまま
てんちゃんもアレルギーでたんだー。
2回目のほうが1回目の時よりもアレルギーが発症しやすいらしいよ。
接種した時にに先生に言われた。
それにしても早く処置しないとパゲちゃうの?(ーー;;
ロットが悪いとかっていうのもあるの?
そういう原因であれば次回は大丈夫かもしれないよね。
追加接種、、
ウチは地域的には5種で大丈夫なんだろうけど、いろいろ出かけるから出来れば種類多く打ちたいんですけどね・・・
次回は減らさないとダメかな。。
■はるまま
てんちゃんもアレルギーでたんだー。
2回目のほうが1回目の時よりもアレルギーが発症しやすいらしいよ。
接種した時にに先生に言われた。
それにしても早く処置しないとパゲちゃうの?(ーー;;
ロットが悪いとかっていうのもあるの?
そういう原因であれば次回は大丈夫かもしれないよね。
Posted by ひろりぃん
at 2008年01月22日 23:22

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。