2008.2.16(土) *もあな 【生後3ヶ月22日目♪】
PUPS(パプス) 仔犬の社会化促進プロジェクト委員会のパピーパーティに参加してきました!PUPSのパピーパーティは全国各地で開催されており、うれしいことに参加費無料
今回の開催場所はわんわんネバーランド銀座です
* * * * * * *
あたりまえだけど、パピーだらけ~
みんな、羽やお耳がついているかわいいお洋服を着ていましたヨ。
参加パピーちゃんは7頭ぐらいだったかな?日本テリア、ダックス、ポメラニアン、チワワなど。
パーティは社会化とは何かのお話や犬の抱き方から、環境音を実際に流したり、人工芝やビニールシートなどの上を実際に歩かせてみたり、掃除機を見せたりして、どういう風に「恐くないんだよ」と教えるかを飼い主が教わりました。
もあなは、人工芝に乗れたけど人工芝や掃除機よりもココの環境に興味津々というか、緊張しているようでしばらくは壁伝いにクンクンとしていました。
ちなみに掃除機は電源を入れない状態で見せたり、少しずつゆっくり動かして見せておやつをあげたりして慣らしてあげるといいそうで。なるほどねぇ~。
* * * * * * *
最後は子犬同士のセッション。
もあなは最初に近づいてきたワンちゃんに ウーッ とやった。 これっていつもラムがもあなにやってるのと同じだよ もしかしてラムのマネ?
インストラクターさんによると、「今は遊びたくないの!そういう気分じゃないの!」っていうときはそういう風にするけど、子犬のことなので心配ないと言っていたから新しい環境にいっぱいいっぱいだったのかな、きっと。注意するのは人間は出来るだけ介入しないようにし、見守るということだそうです。やっぱりそうなんですねー。
少しするとダックスちゃんのお尻を嗅ぎに行きましたぁ。
こんにちは♪
おっ、ちゃんとご挨拶できたねっ エライぞ
他のコたちもワンもキャンもなく、静かにご挨拶してました。みんなマナーのいいワンコだということで、すぐにオフリードのセッションになりましたヨ。
ダックスちゃんずですね、こんにちはー。
井戸端会議みたいww
* * * * * * *
あ、そうだ。こぼれ話ですが、、
人懐っこいダックスちゃんが寄ってきてペロペロしてきたので、かわいいねぇってナデナデして~ お口をいっぱいペロペロされました。
直後、そのダックちゃんのオーナーさんがインストラクターさんに相談を始めたのですが。。
「すぐ食糞しちゃうんですよぉ」
えーーーーっ 今日は大丈夫だったのかしら(心の叫び) 臭くなかったから大丈夫だったんでしょう(祈)
ちなみにもあなちゃんの食糞疑惑は晴れました
いつも踏んづけてるだけみたいですョ。
* * * * * * *
物、人、環境、どれもそのコそのコの性格やペースに合わせてゆっくりでいい。人間もそうですよね。ゆっくりでも少しずつ覚えていくから。決して人間が無理をさせてはいけないということ!勉強になりました。
もあなも今回が始めてのパピーパーティでしたが、PUPSさんは本当に基本的な社会化について教えてくださるので、初めてパピーパーティに行くにはちょうど良かったと思いました。
PUPSさんのは1回しか参加できないのが残念です。無料だから仕方ないと思いますが、有料でもいいから開催してほしいなぁ~。
参加費無料なのになんとお土産付き
PUPSスポンサーの花王アレルクリンとダイソン掃除機のパンフ、犬との暮らしハンドブックなど。
ちなみに今日予定していた別のパピーパーティは中止になってしまいました。残念ですが、また来月にでも行きたいナ。